電子書籍出版に関わる費用についてー出版までにどういった費用が掛かるのか?

よくセミナーや個別相談で、「電子書籍を出版するためにかかる費用を教えてください。」と聞かれます。

 

「結構高いのかな?」

 

「どういったところに費用がかかるんだろうか?」

 

「費用対効果はどうなんだろうか?」

 

そんなことを不安に思われている方も多いです。

 

基本的には、全ての作業を自分一人で行えば、費用はかかりません。

 

実際、私の友人の中にはすべての作業を自分一人で対応して、出版した人もいます。

 

しかし、私は、

・電子書籍をベストセラー1位を獲得するための最低限のクオリティーの確保

・電子書籍の制作にかける時間対効果

などを総合的に考えた場合、専門家にお願いしたほうがいい所があると思います。

 

そこで、今回は、電子書籍を出版するためにかけたほうがいい費用について記事を書きました。

 

私が、はじめて電子書籍を出版した時の経験を元にお伝えさせていただきますので、これから電子書籍の出版を検討されている方には参考になるかと思います。

 

ぜひ、最後までお読みください。

 

(1)表紙のデザイン費用

もしあなたがデザイナーであったり、デザインを得意にされているのであれば、この費用はかかりません。

 

ただ多くの人は私と同様、デザインを仕事にはしていないと思います。

 

電子書籍が売れるかどうかの分かれ目は、「表紙」にあると言っても過言ではありません。

 

そこで、「表紙」のデザインには、プロのデザイナーを起用することをオススメしています。

 

では、デザイナーに依頼した場合にどれくらいの費用が掛かるのかが気になる方も多いでしょう。

 

しかし、この価格はデザイナー一人一人違います。

 

知り合いにデザイナーがいらっしゃる場合は、その方にお願いするというやり方もあります。

 

安価でデザイナーを探したい場合は、「クラウドワークス」「ランサーズ」「ココナラ」と言ったクラウドソーシングを活用するという手があります。

 

私もそこでデザイナーを探し、依頼しました。

 

私がデザイナーにお願いした費用は約1万円です。

 

探せばもっと安い人もいますが、デザイナーの個性などもありますので、過去の実績などを参考にしながら、自分のイメージしているデザインの雰囲気に近い人を探してみましょう。

 

こういったクラウドソーシングは安くお願いすることができますが、やり取りに難しさを感じることもあります。

 

基本的には、メールやチャットでのやり取りになりますので、自分のイメージを文章などで伝えていく必要があります。

 

このプロセスが苦手な人は、対面で会って相談できるデザイナーがいいですが、その分金額も高くなります。

 

自分の得意、不得意を考えながら、デザインに対しての費用を検討しておいてください。

 

(2)原稿データのe-pub化

私は、ワードで原稿を作成しました。

 

そのデータを電子書籍として出版するためには、e-pub形式のデータに変換する必要があります。

 

私は、目次やリンクの設定、章ごとの表紙のデザインなどもまとめてデザイナーに依頼しました。

 

その費用は、約1万円です。

 

私の友人は、「e-pub化はそんなに面倒ではないよ」と言って、調べながら自分でやられていました。

 

ここは、その方のパソコンスキルにもよるかもしれません。

 

私の場合は、そこを調べて自分でひとつひとつリンクを設定したりするのは面倒で、プロに任せたほうが効率がいいと思いました。

 

費用は、章ごとの表紙のデザインも含めて1万円くらいでしたが、e-pub化だけであれば、5,000円くらいでお願いできる方もいるようです。

 

ご自身のスキルと時間と効率を考え、依頼を検討してみてください。

 

(3)電子書籍出版方法の研修費

私にとっては、はじめての電子書籍の出版でしたので、全くやりかたが分かりません。

 

そこで、電子書籍の出版方法を教えてくれる講座に通いました。

 

電子書籍を出版するメリットやキンドルダイレクト出版の仕組み、企画の立て方など、先生に教えてもらった通りの手順でやりました。

 

その講座費用は15万円でした。

 

ここの費用が額面的には一番大きいですが、この講座に行っていなければ、私は電子書籍を出版できていなかったかもしれません。

 

少なくとも、1カ月という短期間で出版することはできなかったでしょう。

 

そして、この電子書籍出版をきっかけにお客様からのお問い合わせや依頼も増えて、とてもいい投資となりました。

 

おわりに

ここまで書いてきたように、私の場合は、

(1)表紙デザイン費用

(2)原稿データのe-pub化

(3)電子書籍出版方法の研修費

をかけて、はじめての電子書籍を出版しました。

 

2冊目からは(1)と(2)だけの費用となります。

 

あなたも自分のスキルや可処分時間を検討の上、効率よく費用もかけながら制作してみてください。

最新情報をチェックしよう!
>はじめての電子書籍出版ZOOMセミナー

はじめての電子書籍出版ZOOMセミナー

もし、電子書籍を出版して、新しく仕事を獲得していきたい! もしくは、自分のビジネスに、電子書籍の出版と集客の仕組みを取り入れて、今以上の売上を獲得したい! そうお考えの方であれば、 ぜひセミナーにご参加下さい!

CTR IMG